2014年12月31日水曜日

本年度最後のご挨拶。2015年もよろしくおねがいします!


 本日にて2014年最後の日を迎えようとしていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私は年末年始の掃除や準備こそあるものの、それ以外はあまり変わらずいつも通りブログを更新する日常です。(・∀・)


本投稿では2014年に起きたアップル関連の出来事を中心に振り返りつつ、
管理人としましては今年1年の反省を行い、さらには来年2015年に皆様へ向けたご挨拶に代えさせて頂きたいと思います。




2014年12月30日火曜日

iPhone 6 / 6 Plus, およびiPad Air 2に対し、4K動画を転送して再生可能なMacアプリ「WALTR」を試してみました!


 今から1ヶ月前、とあるMacアプリが密かに話題を集めました。

Softorino、mkvやwmaなど多数の動画、音声ファイルをiOS用に書き出し転送してくれるMac用エンコードアプリ「WALTR」をリリース。
http://applech2.com/archives/42046514.html


このアプリの概要と使い方については上のページを参照して頂きますと分かるのですが、
ここで注目すべきは「WALTRはmp3, mp4, avi, cue, wma, m4r, aac, m4v, m4a, flac, alac, ape, ogg, aiff, wavなど、多くの動画フォーマットに対応しておりドラッグ&ドロップだけで簡単にiPhone/iPad/iPod touchで再生できるファイルに変更されます。」という点です。

これに加え更にもう2つ、本アプリに関するページを見てみましょう。

米アップル「A8プロセッサ」に、「4Kビデオ再生機能」が実装されていることが新たに判明 | GGSOKU - ガジェット速報
「iPhone 6/6 Plus」に続き、「iPad Air 2」でも4K動画の再生が可能である事が明らかに | 気になる、記になる…


 私が何をアピールしたいのか、ご理解頂けましたでしょうか?

なんとこの「WALTR」というMacアプリを介することにより、A8Xチップを搭載するiOSデバイス(iPhone 6および6 Plus, iPad Air 2の3機種)にて4K動画を再生することが可能になるのです!
先に具体的なイメージを説明しておきますと、
iOS標準のミュージックとビデオの2つのアプリに対しファイルを転送する場合、本来はiTunesを介するしか方法が無いものの、
MacからWALTRというアプリを使うことにより、iTunesでは対応していないファイル形式であってもiOSデバイスのこれらのアプリにて再生可能になる」という仕組みです。(ソースはこちら)



 本アプリは14.97ドルで販売されているということですが、14日間の試用期間が認められているということですので、
興味をそそられた管理人は自ら実験台になり、まずは試用期間中において実際に試してみました。
本アプリの詳しい使い方については、既に冒頭にて他の外部のページを充てていますので、
以降では「本当に4K動画が再生できるのか?」といった疑問点についてを中心に検証していきたいと思います。

2014年12月28日日曜日

当サイト「リンゴのあしあと」が、5KのiMacからはどのように見えているのか確かめてみた in アップルストア表参道


 ポケモンセンターメガトウキョーとニコニコ本社に続き、3つ目は最後の旅行記としまして「アップルストア表参道」編をお届けします。


※なお、本投稿の趣旨となる内容は後ろの方で登場します。
要点だけをササっと確認されたい方は是非、下のリンクからお越し下さい。
リンク:デスクトップ用モバイル用


2014年12月23日火曜日

【旅行記】池袋にリニューアルオープンした、ポケモンセンターメガトウキョーに行ってきました!


 私事の報告になりますが、
先日の12/21(日)に、私と友人の2人で池袋にあります「ポケモンセンターメガトウキョー」と「ニコニコ本社」、および原宿の「アップルストア表参道」の計3ヶ所を巡って参りました。
本投稿にて「ポケモンセンターメガトウキョー」の紹介を皮切りに、その他2ヶ所についても順に紹介記事を投稿していきたいと思います!


 ではまず最初に「ポケモンセンターメガトウキョー」についてですが、
つい最近になり池袋に移転しリニューアルオープンしたということですので、
本ブログにおきましては初めてのカテゴリである【旅行記】という括りのもと、私が実際に撮影した写真を交えました紹介をお届けしたいと思います。




2014年12月19日金曜日

iPhone/iPad/iPod TouchをUSB経由でMacと繋ぎ、Macのディスプレイとして運用できるアプリ「Duet Display」がリリースされました!



 アメリカ現地時間では昨日18日の正午頃、日本時間では本日の朝4時頃に、
iOSアプリの「Duet Display」がリリースされた模様です。
リリースから24時間以内は¥1,000で販売し、その後は¥1,500で販売される予定だそうです。













2014年12月12日金曜日

「クラブニンテンドーカレンダー2015」が届きました!


 本日、管理人の手元に「クラブニンテンドーカレンダー2015」が届きましたのでご紹介します。



このカレンダーは、クラブニンテンドーから会員特典として贈られる非売品であり、
2013年10月〜2014年9月の1年間に200〜399ポイントを貯めた「2014年度ゴールド会員」に、
または同期間内に400ポイント以上を貯めた「2014年度プラチナ会員」に対し、無料でプレゼントされます。
それぞれの詳細につきましては以下よりどうぞ。



 余談になりますが、私の場合は「2014年度プラチナ会員」でしたので、
このカレンダーの他にも上のページで紹介されている「クラブニンテンドーピクロス+」についても貰う(ダウンロードする)ことができました。


2014年12月10日水曜日

iOS 8.1.2がリリース!


 日本時間の本日未明、iOS 8.1.2がリリースされました。

このリリースには、バグの修正が含まれます。また、iTunes Storeで購入した着信音がデバイスから削除される問題が解決されます。これらの着信音を復元するには、iOSデバイスからitunes.com/restore-tonesにアクセスしてください。
このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:


iOSデバイス単体でアップデートする場合は、設定アプリの「一般>ソフトウェアップデート」から、
MacまたはWindowsからアップデートする場合は、iTunes 11.4以上を使うことでiOS 8.1.2へアップデート可能です。

2014年12月9日火曜日

本日12/9より、スマブラ仕様のゲッコウガの配信がスタートしました!


 先月発売のポケモンの新作と、つい先日発売したWii Uのスマブラを購入された皆様は、
本日より配信がゲッコウガの受け取りについては既にお済みでしょうか?
メガメタグロスになれるメガストーンを持った色違いの銀色のダンバルについては、発売日の11/21から今も配信が続いていますが、
今回のゲッコウガについては本日12/9の午前11時からようやく配信がスタートしましたので、このことを忘れている方もいらっしゃると思います。



本キャンペーンは、
今作のスマブラに新ファイターとして参戦したゲッコウガと同じ技を覚えたゲッコウガァ・・・を、3DSの「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」に対し配信するというもので、
上述の2本のソフトのシリアルナンバーをクラブニンテンドーに登録することで応募できます。
その他の詳細につきましては、下記の任天堂特設サイトまたはポケットモンスターオフィシャルサイトをご確認下さい。


 早速、私も受け取ってみました。
むげんのチケットおよびダンバルやディアンシーと同様、ゲーム内のポケモンセンターにいる女性配達員から受け取れます。


覚えている技を上から順にスマブラに当てはめてみますと、

通常必殺技:「みずしゅりけん
横必殺技:「かげうち
上必殺技:「ハイドロポンプ
下必殺技Bが「みずしゅりけん

となります。

2014年12月8日月曜日

「amiibo」を使い、Wii Uのスマブラとゼルダ無双で遊んでみました!


 突然ですが本投稿をご覧の方に質問です。
皆様は「amiibo(アミーボ)」をご存知でしょうか?

ご存知でない方に対し簡単に説明しますと、
端的に言ってしまえば「Wii Uと3DSで使える任天堂製の実物フィギュア」といったものであり、実際にゲーム内にてこのフィギュアの情報をNFCの技術を用いて読み書きすることで様々な遊びに役立てることができます。
現在の時点でamiiboに対応している代表的なソフトとしましては、
一昨日の12/6に発売された「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」があり、これにより同ゲーム内ではプレイヤーの分身として共に戦うフィギュアプレイヤー(通称:FP)として参戦させることが可能です。
(amiiboのラインナップや発売日といった詳しい情報につきましては、公式サイトをご覧ください)


私は発売日にWii Uのスマブラ(GCコントローラ接続タップの同梱版)を購入しており、また同日発売のamiiboについてはゼルダの伝説シリーズのリンクを購入しています。
その他の対応ゲームとしてましてはWii Uの「ゼルダ無双」を持ち合わせていますので、
本投稿ではこの2つのゲームにおいてamiiboを用いて遊んでいる様子をご紹介します。

左から、Wii Uのスマブラ・リンクのamiibo・amiiboの収納ポーチ

amiiboのパッケージの裏側


2014年12月7日日曜日

【12/9 更新】【第5弾】今月12月に発売される、Swift, Objective-Cの関連書籍についての追加情報


 今から一週間前に第4弾の告知記事を書いたのですが、情報の入れ替わりが早く、
本日にてその第5弾をお届けすることになりました。

今回は、今月12月に発売される4冊の紹介になります。
既存の第2弾と第4弾の時点では4冊でしたので、今回の新たな4冊も加えますと、
現時点では今月12月発売のSwift, Objective-C関連の書籍は計8冊と言えるでしょう。


また第1弾から第4弾の記事についてですが、それぞれ以下にまとめてありますので宜しければどうぞ。

【11/6 補足説明を追加第1弾これから発売になるSwiftプログラミングの書籍についての情報、およびSwiftの概要説明

12/5 追記第2弾12月にもSwiftのプログラミング書籍が発売されます!

いつの間に?第3弾今月11月に、Swiftのプログラミング書籍が2冊発売されます!


第4弾来月12月に2冊追加で計4冊、来年1月に計1冊のSwift本が発売されます!

2014年12月4日木曜日

私管理人ですが、本日12/4にて「ポケットモンスター アルファサファイア」の殿堂入りを達成しました!


 私事の報告になりますが、
先月下旬からプレイしていた「ポケットモンスター アルファサファイア」について、本日その殿堂入りを迎えました。


本投稿の続きでは本ゲームについて、
多少のネタバレを含みながらの感想や本ゲームだけに留まらない考察などを書き記したいと思います。
※ネタバレを避けたい方は、これ以降についてはまだご覧にならないことをオススメします。


2014年12月3日水曜日

MacBookを閉じてもスリープさせないアプリ「InsomniaX」を試してみました!


 本ブログでは先月、本記事とは別の意味でMacをスリープさせないアプリを紹介しています。

【11/13 追記】Macの自動スリープを防止するアプリ Caffeine の強化版「Keeping You Awake」を試してみた


しかし、
この記事の方法では「MacBook Air」と「MacBook Pro」の場合、
本体を開いている間は全く問題なく動作しますが、閉じてしまうと即スリープしてしまいます。
MacではなくWindowsであれば、特別なソフトを使うまでもなく、コントロールパネルから「カバーを閉じたときの動作」を設定することが可能なのですが、
ところがMacの場合、残念ながらシステム標準の環境ではこういった設定に手を加えることは不可能です。


投稿当時、私としましては「MacBook Proを閉じている時も音楽の再生を続けたい!」という、叶わなかった想いがあったのですが、
この度こういった目的を実現できる無料アプリを見つけましたのでご紹介します。


 それは下記で紹介します「InsomniaX」というアプリで、
日本語で「不眠症」を意味するInsomnia(インソムニア)と、OS XX(テン)を合体させた結果、
名前の読み方としてはインソムニアテンといったところでしょうか?
上の記事で紹介したCaffeine(カフェイン)と同様、名前からしてこちらについても「Macをスリープさせない」というニュアンスを醸していますね。(*^_^*)







2014年11月30日日曜日

【12/9 更新】【第4弾】来月12月に2冊追加で計4冊、来年1月に計1冊のSwift本が発売されます!


 今年2014年には、もう新たなSwift本が発売されることはないと思っていたのですが、
つい最近になり本ブログとしましては第4弾となる情報が入ってきました。


今日の時点にて本ブログでは、今年の12月に2冊のSwift本が発売されることを案内しています。

【11/19 更新】【第2弾12月にもSwiftのプログラミング書籍が発売されます

これについては第◯弾と表記していますように、他にも記事が存在します。
第1弾、第3弾については以下よりどうぞ。

11/6 補足説明を追加第1弾これから発売になるSwiftプログラミングの書籍についての情報、およびSwiftの概要説明

いつの間に?第3弾今月11月に、Swiftのプログラミング書籍が2冊発売されます!


今まででは以上のように、
第1弾で3冊、第2弾と第3弾でそれぞれ2冊ずつ、合計で7冊を紹介してきました。
そして今回、本記事にて3冊が新たに追加され計10冊となりました。
これら追加された3冊については、
タイトルに示しました通り来月12月に2冊、来年1月に1冊が発売を迎えます。

以下、発売日が早い順にご紹介致します。
※いずれの書籍についても、現時点では出版社によるホームページを確認できなかったため、
それぞれ確認が取れ次第URLを追記致します。
【2014/12/8 更新】
 「開発のプロが教える Swift標準ガイドブック」について、出版社による紹介ページのURLを記載しました。
【2014/12/9 更新】
 「詳細! Swift iPhoneアプリ開発 入門ノート Swift 1.1+Xcode 6.1+iOS 8.1対応」について、出版社による紹介ページのURLを記載しました。



タイトル:詳細! Swift iPhoneアプリ開発 入門ノート Swift 1.1+Xcode 6.1+iOS 8.1対応
著者  :大重美幸
出版社 :ソーテック社
発売日 :2014/12/13



タイトル:開発のプロが教える Swift標準ガイドブック
著者  :渡辺 龍司, 富家 将己, 鈴木 晃, 加藤 寛人, 丸山 弘詩
出版社 :マイナビBOOKS
発売日 :2014/12/25


タイトル:プロの力が身につく iPhone/iPadアプリケーション開発の教科書 Swift対応版
著者  :藤田泰介
出版社 :SBクリエイティブ
発売日 :2015/1/17
URL   :不明


2014年11月27日木曜日

【11/2 補足説明を追加】Parallels Desktop 10 for Macのアップグレード版を、他の6つのアプリのバンドルと同時に通常価格で購入しました。


 今から一週間前のポケモンの新作発売によりブログの更新が滞っていましたが、
ゲームをプレイするのに夢中であると同時に10月中に書いておきたい記事が何個か貯まってきたため、本日より少しずつ更新を再開したいと思います。

 
本日はその第一弾として、
Parallels Desktop 10 for Mac」のアップグレード版を購入しましたので、 こちらを皆様にご紹介します。
本ソフトは11/27現在、販売においてキャンペーンを行っており、
具体的には「その他6つのソフトについても、通常価格のParallels Desktop 10 for Macの購入と一緒にすべて無償で提供する」というものです。

Parallels、Parallels Desktop 10 for Macの購入またはアップグレードで1Passwordなど6つのアプリを無料で提供するバンドルセールを11月28日まで開催中。
※現在、本キャンペーンは終了しています。


本キャンペーンは、
公式ホームページのカウントダウンクロックからも分かりますように、明後日11/29の午後5時に終了します。
また下記のリンクのページにて紹介されています通り、
今回のキャンペーンで通常版を購入した場合、合計36,580円のところが8,500円で買えることから差額は 28,080円 であり
アップグレード版の場合、合計33,380円のところが5,300円で買えるため差額は 28,080円 であることから、
つまりどちらの版を購入したとしても、6本それぞれ単体で購入した場合と比較すると結果的に84%オフである 28,080円 の得をするようになっています。

【セール】「Parallels Desktop 10 for Mac」や「1Password 5 for Mac」など7本の人気Macアプリがセットで84%オフに | 気になる、記になる…


私は10の前のバージョンである9を昨年に新規で購入しており、また他の6つのソフトの中に前々から試してみたかったソフトが存在することもあり、
キャンペーンが終わる前に本日アップグレード版を購入しました。

2014年11月21日金曜日

【12/6 誤った記載を訂正】ニンテンドー3DS用ソフト「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」が、本日11/21に発売を迎えました!


 ニコ生でのカウントダウンイベントの興奮が冷めやらぬまま、
いよいよ本日11/21(金)に、「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」が発売になりました。



ポケモンファンの皆様に対しての説明は不要であるとは思いますが、
本作は12年前の2012年11月21日(木)に、GBA(ゲームボーイアドバンス)のソフトとして発売された「ポケットモンスター ルビー・サファイア」のリメイク作品に当たります。

前作が2012/11/21に発売されたことに合わせ、今作ではぴったり12年後の同日である2014/11/21に発売されたことから、
当時の思い出を懐かしみながらプレイされている方は非常に多いと思います。
当然私もその一人であり、当時は小学生で現在は成人していますが、
個人的に歴代の全ポケットモンスターシリーズの中で一番好きな作品であることから、12年の歳月を経た今でもその時の思い出を鮮明に思い出せるくらいに思い入れが深い作品です。


 今回私はどちらかの一方だけでなく、ルビーとサファイアの両方(Amazon限定特典が付属する方のダブルパック)を購入し、現在はサファイアから優先的に攻略しています。
今のところ1個目のジムバッジを入手する場面までストーリーが進んでおり、
本投稿の続きでは現段階での私の感想や予想について述べたいと思います。



2014年11月19日水曜日

【11/20 更新】Apple WatchのSDK「WatchKit」の提供が開始されました!


 11月のいつ頃になるのかずっと待ちわびていた瞬間が本日、遂にやって来ました。


下のリンクの「気になる、記になる…」様の記事にて触れられています通り、
日本時間の本日19日から、
Apple Watch向けのSDKである「WatchKit」について、一般開発者へ対する提供がスタートしています。

Apple、「Apple Watch」向けアプリ開発キット「WatchKit」を提供開始 | 気になる、記になる…

同記事によりますと、
このWatchKitは「iOS 8.2 beta SDK」の中に含まれているため、つまり現状では開発者登録をしている方のみがダウンロード可能な「Xcode 6.2 beta」から利用できるそうです。

Apple、開発者に対し「iOS 8.2 beta」と「Xcode 6.2 beta」をリリース | 気になる、記になる…
開発者登録を済ませている方の場合、具体的にはiOS Dev Center経由でダウンロードが可能です。


 そもそも「WatchKitとは何か?」という問いにつきましては、
先月10月に行われましたアップルのスペシャルイベント内にてティム・クックCEOにより紹介されていますので、宜しければ私が書いたイベント当時の記事をご覧ください。

また開発者登録をしている私個人のメールアドレス宛にも、今朝になりこのことを伝えるメールが届いていました。


2014年11月15日土曜日

iPad Air 2のSIMフリー(Wi‑Fi + Cellular)モデルが届きました!


 10/7の投稿では「購入を検討している」と発言し、その後の10/17の投稿では「金欠のため買えない」と発言したiPad Air 2ですが、
自身の中で様々な事情を考慮した結果、急遽購入することを決意しました。


昨日の11/14に、アップル純正のSmart Case(PRODUCT RED)も併せてApple Online Storeにて注文し、早くも本日11/15に手元に届きました。
私としましては紹介したい内容が沢山あることから全て紹介するには非常に骨が折れ、また液晶保護フィルムや格安SIMなどの手配がまだ追い付いていないという面もあるため、
まずは自身の手が届く範囲から記事としてまとめたいと思います。




2014年11月14日金曜日

【いつの間に?】【第3弾】今月11月に、Swiftのプログラミング書籍が2冊発売されます!


 本日になり初めて気が付いたため、私としましてはすごく驚いているのですが、
言いたいこととしましては全てタイトルに含まれております。


既に当ブログでは、以下の2つの記事を通してSwiftのプログラミング書籍の発売をお伝えしていました。


【11/6 補足説明を追加】【第1弾】これから発売になるSwiftプログラミングの書籍についての情報、およびSwiftの概要説明

【11/12 更新】【第2弾】12月にもSwiftのプログラミング書籍が発売されます!


そして今回、新たにお伝えするのは次の2冊です。




※上の2つのAmazonのリンクが「欲しいものがきっと見つかります」と表示されてしまっているかもしれませんが、
このような現象は過去にもAmazon側のエラーとして発生しており、当時は時間の経過により解決していることから、
今回も数日後にはきちんと正しいリンク(画像)が表示されるようになると思われます。
出版社 :秀和システム
発売日 :2014/11/13

タイトル:基礎からわかる Swift
出版社 :シーアンドアール研究所
発売日 :
※下記の出版社による公式サイトには、発売日が記載されていないようです。
ですが、Amazonと後述の新刊.netでは 10/20, 本の森.JPでは 10/19 と案内されています。


 発売日が、それぞれ11/13と11/19または11/20となっていることからお分かりのように、
左の「Swiftスタートアップガイド」については昨日の時点で既に発売されています。

2014年11月12日水曜日

【11/13 追記】Macの自動スリープを防止するアプリ Caffeine の強化版「Keeping You Awake」を試してみた



 ふと「Appleちゃんねる」様を覗いたところ、気になるニュースが飛び込んできました。

OS X YosemiteのDark Modeアイコンにも対応したMacの自動スリープ停止アプリ「Keeping You Awake」がリリース。
本ソフトの公開先(GitHub)から画像を引用


このニュースを見るまでは、私は今までこれと同等の機能を持つ「Caffeine」(カフェイン)と呼ばれるアプリを愛用しており、
これを使うとMacが自動的にスリープしないように、メニューバーから手軽に設定することができました
Caffeineについての詳しい説明は、「もっと知りたいリンゴあれこれ」(略して「リンあれ」)様の記事をご参考ください。





本ソフトの公開先(Mac App Store)から画像を引用


 ただこのCaffeineというアプリですが、
ノート型のMacの場合、本体を閉じてしまうとスリープ防止効果が働かないという弱点がありました。
主に私はCaffeineを、
Macの仮想化ソフトで起動しているゲストOSが、ホストであるMacに巻き込まれる形でスリープ(サスペンド)されないように」といった用途や、
例えば「Macを閉じた状態でも音楽の再生を続けたい」といった用途の場合、上述の理由によりCaffeineは役に立たないという状況でした。

そこで今回、Appleちゃんねる様から今の状況を打開できる情報を得たことを機に、
「Keeping You Awake」という新アプリが「OS X Yosemiteという最新のMac環境にて活躍できるか」兼「Caffeineの代替アプリとして十分に使えるか」について、自身のMacにてチェックしてみました。


2014年11月9日日曜日

【iOS 8 & OS X Yosemite】iPhoneの画面を、Macから動画として収録してみました!


 昨日の11/8より大規模なアクセス障害が発生していた日本のBlogger(blogspot.jp)ですが、
本日11/9のPM5:00過ぎには復旧していることが確認できました。
(最初の報告については、正確にはその一日前である11/7の時点で確認されています)



 さて上述の理由から存分にBloggerを活用できるようなったこともありますので、
今回は昨日に公開した自作アプリの動かし方の記事にて紹介したSwiftのフォトフィルターアプリを例に、iOS端末の実機で自作アプリを動かしている様子を動画でお届けしたいと思います。

2014年11月8日土曜日

【2015/1/2 更新】【Xcode 5以降が対象】開発したiOSアプリを実機へ転送して動作テストするまでの手順


【2014/11/10 更新】
 下記で案内していました日本のBlogger(blogspot.jp)へのアクセス障害の件ですが、
昨日11/9の時点にて復旧が確認され、更にはTwitterなどで「アクセスが可能になった」という報告が多く寄せられていますことからも、
今回の障害は現時点で既に収束したと見てよいでしょう。


 また本件については、Bloggerの運営元であるGoogleにより公式の声明が発表されています。

Blogger - サービスの詳細

以上のように、
「本日11/10のAM10:00時点にて、日本からのアクセス障害の問題は解決した」と発表されています。


【11/8 一時的に記載】
 本投稿の公開した本日2014/11/8 22:58の時点にて、
本ブログを含む日本のBloggerサービス(blogspot.jpドメイン)により運営されているサイトが、全てアクセス出来ない状況となっています。
本件について、運営元であるGoogleによる直接の声明は現時点で発表されていないのですが、
Twitterなどで検索すると同様のアクセス障害に見舞われている方が大勢いらっしゃることが確認できます。




当サイトをスマホからではなくPCやタブレットでご覧の方に対しては、ブログ脇の方で私のTwitterアカウント(@kento_nagano)にて対処法をつぶやいていますのでご存知であるかもしれませんが、
スマホからアクセス頂いている方に対しましても改めてこの場で対処法をご紹介したいと思います。

 http://ringonoashiato.blogspot.tw/」のように、URL末尾のjpを「tw」(台湾)といった他国のドメインに書き換えてアクセスする
 ただしcomでは、jpに自動転送されてアクセスできない場合があるので、もしcomを使いたい場合は「http://ringonoashiato.blogspot.com/ncr」のようにncrも付け加えるとアクセス可能


 上の2つの方法のどちらかをお試しいただくことで、
本ブログ以外のBloggerを利用して作られた日本のサイトについても、アクセス障害が発生している現時点においてアクセスが可能でした。

例えば、日本にてParallels Desktopを代理店として販売していることで有名なact2様のブログも同様にアクセスできませんので、
その場合は各ブログの「http://act2blog.blogspot.jp/」といったURLに対し、お手数ではありますが上記2つの方法のどちらかにてアクセスを試みますようにお願い致します。
【11/8 ここにて記載終了】



 本サイトの記事としては紹介していないものの、以前Twitterにて私より紹介していたことがあります。
それが何かと申しますと、
駆け出しのiOSアプリ開発者であれば気になるであろう「iPhoneで実際に自作アプリを動かす方法」についてです。


厳密に言うと、上のつぶやきでは自作アプリと言えるほどに全てを自分で手がけたわけではありませんが、
本投稿の趣旨としましては、皆様に対し自作アプリをiPhone/iPad/iPod Touchにインストールして動かす方法をご紹介したいと思います。

この方法ですが、
最近流行りのSwiftだけでなく今までのObjective-Cで作られたアプリでもOKであり、さらにはこれら両言語が混在するアプリでも通用しますので大丈夫です。


2014年11月4日火曜日

【11/7 更新】3DSのポケモンの体験版を無料で手に入れる、2つの方法


【2014/11/7 追記開始】

 ぽけりん様に寄せられた情報によりますと、
本日になりクラブニンテンドーから突如体験版のダウンロードコードが届いた方がいらっしゃるようです。
私もクラブニンテンドーに登録しているのですが、現在においてそのようなメールは確認できておらず、
また家族にも確認したところ私と同じ状況でした。


おそらく私以外の他の方も感じられていることだと思うのですが、
当初は「コロコロコミック」か「ちゃお」を購入するしか体験版を手に入れる手立てがなかったため、
「本日になり突如予告もなく無料で一部のユーザのみに配布を開始する」という行いに対し、既存の手段で体験版を手に入れた方からは特に反感の声が大きいのではないでしょうか?
少なくとも今後発売になる雑誌「smart」を、ポケモンの体験版のためだけに購入される方は少ないのでは?と思います。

【2014/11/7 追記終了】



 今月の21日の発売まであと残り17日を切った「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」ですが、
先月15日発売の「月刊コロコロコミック11月号」では本作の体験版が初解禁されたこともあり、
なんとその事前予約がネット通販にて全滅するという異常事態に発展したのは記憶に新しいところです。
 またはコロコロコミックに限らず、今月1日発売の「ちゃお12月号」にも体験版のダウンロードコードが付属しているのですが、
これらの方法ではどれも雑誌を購入しなければならないため、入手にはお金がかかるのが実情でした。


このような状況の中、
11月に入り本体験版を無料で手に入れられる方法が公式サイトにて2つ、新たに公開されました。

『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 特別体験版』のダウンロード番号の配布場所は、こちらをチェック! | 『ポケットモンスター オメガルビー』『ポケットモンスター アルファサファイア』公式サイト


2014年11月2日日曜日

2014年10月31日金曜日

3DS「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」のサントラが届きました!


 本日はいつもと趣向が全く違う、任天堂に関する記事をお届けします。


初投稿となるご挨拶の記事にて少し触れているのですが、
本サイトはアップルのみではなく、任天堂といったゲーム関連の話題についても記事を投稿できたらと思い設立しました。
もしお気づきの方が居られましたら嬉しいのですが、
私のプロフィールや本サイトのファビコンおよびWebクリップアイコン、ブログ脇のMiiverseのウィジェット(Wii Uのゼルダ無双より投稿しました)等、
これらには既に任天堂の要素が散りばめられています。
(どれも私が普段から実際に利用しているものであり、
具体的には3DSのMiiや、「どうぶつの森」でのりんごを模したアイコンや家具から画像をお借りしています。)


 以上のように、まだ記事としては任天堂関連の話題について触れていない中、
昨年12月末に発売された3DSのゲームソフトである「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」のサントラが届きました。
そこで今回はゲーム関連の記事の第1弾として、昨日クラブニンテンドーから届いたばかりである本サントラを皆様にご紹介したいと思います。




2014年10月29日水曜日

【12/28 更新】【写真レポート】「iMac Retina 5Kディスプレイモデル」を、実際に触って撮影させて頂きました!


本投稿に含まれる写真および画面のスクリーンショットは、
それら全てにおいて事前に承諾を得てから撮影しています。
また後者に当たる画面のスクリーンショットについてですが、
これは同iMacから私のiPhone 6 Plusに対し、該当の画像ファイルをAirDrop機能を用いて送ることで、
「私自身がUSBなどの外部メモリを持ち合わせていなかった」且つ「Macのインターネット接続がアップルのサポートサイト以外に提供されていない」という量販店での環境の中、
今回は幸いにも本投稿に掲載する画像として私のMacまで持ち帰ることができました。



 本日とある量販店の某店舗を覗いたところ、運良く5KのiMacが展示されているのを見つけました。
店員さんに対し「ブログに載せる写真を撮りたい」という旨を伝えたところ快く承諾を頂けましたので、
今回は私の見解と共に、「iMac Retina 5Kディスプレイモデル」の実際の写真を交えたフォトレポートをお届けしたいと思います。




2014年10月27日月曜日

【12/5 追記】【第2弾】12月にもSwiftのプログラミング書籍が発売されます!


【2014/11/19 追記開始】
 本投稿で紹介している2冊のSwift本のひとつであり、以前は「詳細 Swift」であった本のタイトルが、現在は「詳解 Swift」へ変更になっています。
それに伴い、以下で登場する変更前の表記を最新の表記へ書き換えました。


このようなタイトルの変更に加え、Amazonでの販売ページから見られる表紙画像も変更になっています。
(Google 画像検索を使うと、今でも変更前の画像が見られます。
ただ、私の記憶では変更前の画像でも「"詳細" Swift」の表記であったと思っているのですが、
何故かGoogleで画像検索を行っても、変更の前と後のどちらでも「"詳解" Swift」の表記の画像しか出てこないのが不思議です・・・)

変更前

変更後

Swiftの日本語ページからも見られますように、
背景の鳥のロゴが、現在ではSwiftのロゴマークでお馴染みであるオレンジ色の鳥を模した形に変更されていますね。


 ちなみに、現在の時点で本書をAmazonから予約すると、変更後の「詳解 Swift」がタイトルになっていますが、
私のようにタイトルの変更前に予約した場合、マイページの注文履歴では依然として「詳細 Swift」の扱いになっていました。

【2014/11/19 追記終了】


 以前お伝えしたSwift本の発売告知記事に続き、
本投稿ではその第2弾をお届けします。
【2014/11/14 更新】
 よろしければ、第3弾も是非どうぞ。


今回お伝えするのは、
SBクリエイティブより12月に発売されます2冊のSwiftプログラミングの書籍です。
【2014/11/30 更新】
出版社のホームページにはまだ情報が掲載されていないようですが、Amazonでは既に予約が開始されています。
詳解 Swift」について、出版社によるホームページがオープンしています。
ですが、本書の目次といった商品詳細についてはまだ掲載されていないようです。

SBクリエイティブ:詳解 Swift


【12/4 更新】
 「絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門【Swift & iOS8 完全対応】」についても、出版社によるホームページがオープンしています。
上の「詳解 Swift」に続き、こちらは商品詳細に加え表紙画像についても現段階では掲載されていないようです。
(Amazonには一応掲載されてはいますが・・・)

SBクリエイティブ:絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門【Swift & iOS8 完全対応】



Amazonによりますと、
左の「詳細 Swift詳解 Swift」が12/10(水)に、右の「絶対に挫折しないiPhoneアプリ開発超入門 Swift+iOS8編」が12/20(土)に、それぞれ発売される模様です。


2014年10月26日日曜日

【10/27 更新】木下誠 著「たのしいSwiftプログラミング」が届きました!


【2014/10/27 更新】
 誤字脱字等の訂正及びiOS 8.1&Xcode 6.1対応に関連する正誤表が、本書の出版元であるビー・エヌ・エヌ新社のページより公開されています。



 3日前のSwift本の投稿に引き続き、
今回は全3冊中の2冊目が届きましたのでご紹介します。



タイトル:たのしいSwiftプログラミング
出版社 :ビー・エヌ・エヌ新社
発売日 :2014/10/24
URL  :http://www.bnn.co.jp/books/7132/