2014年12月23日火曜日

【旅行記】池袋にリニューアルオープンした、ポケモンセンターメガトウキョーに行ってきました!


 私事の報告になりますが、
先日の12/21(日)に、私と友人の2人で池袋にあります「ポケモンセンターメガトウキョー」と「ニコニコ本社」、および原宿の「アップルストア表参道」の計3ヶ所を巡って参りました。
本投稿にて「ポケモンセンターメガトウキョー」の紹介を皮切りに、その他2ヶ所についても順に紹介記事を投稿していきたいと思います!


 ではまず最初に「ポケモンセンターメガトウキョー」についてですが、
つい最近になり池袋に移転しリニューアルオープンしたということですので、
本ブログにおきましては初めてのカテゴリである【旅行記】という括りのもと、私が実際に撮影した写真を交えました紹介をお届けしたいと思います。






移転前は浜松町の芝離宮ビルディングにあった「ポケットモンスタートウキョー」ですが、12/7(日)の18:00をもって閉店し、
移転後のリニューアルオープンを機にメガシンカの「メガ」を店舗名に加え、12/12(金)の10:00から「ポケモンセンターメガトウキョー」として、池袋のサンシャインシティにて営業を再開しました。


 私が訪れたのは21日(日)ということで、オープンからは約10日が経過していたのですが、
日曜日ということもあり大勢の人が訪れていたことから、入場までは大体10分くらいの行列に並ぶ必要がありました。
入場前の行列の様子


ですが目に見えて行列が前に進む感じでしたので、待っている間にはそれほどのストレスにはなりませんでした。
また会計時のレジについても、同じように混み合っていました。

レジの様子


 そして実際に入場すると、中では様々なポケモン達がお出迎えしてくれます!(^^ゞ
冒頭でも紹介しているピカチュウとメガリザードンYの他には、メガリザードンX・メガルカリオ・メガミュウツーYが見受けられました。

ピカチュウとメガリザードンY
メガリザードンX
メガルカリオとメガミュウツーY

 以降ではこのような店舗の様子だけでなく、その他の点で私が気になったことについてもご紹介します。

まずですが、
私は当ブログの趣旨に表れていますようにアップル好きであることから、商品として売られているiPhoneケースが気になりました。
最新のiPhone 6に限らず、iPhone 5のサイズのケースも売られています。



その他には、
3DSとポケモンX・Y・オメガルビー・アルファサファイアのソフトのいずれかを持って行くことで、色違いのリザードン(リザードナイトYを持っている)とピカチュウが貰えるキャンペーンが行われています。(来年2015年の1月16日までの期間限定ですので注意!)


この2匹は本記事で既に何度も紹介しています通りメガトウキョーの顔と言うべき存在であり、このことを模した「ピカチュウのぬいぐるみ」といったような限定グッズも作られていることから、
今回はポケモンセンターのリニューアルオープンを記念し、ゲーム内の「ふしぎなおくりもの」というシステムを介して受け取ることが可能です。
※ちなみにこの2匹ですが、メガトウキョー限定ではなく、他のポケモンセンターでも受け取ることが可能です。
また1時間交代制で受け取れるポケモンが変わりますので、本キャンペーンの詳細につきましては公式サイトから事前にじっくりとご確認下さい。

私は2台の3DSとオメガルビー・アルファサファイアを持ってきていましたので、
貴重な色違いのポケモンを頂けるというまたとないチャンスであることもあり、訪れた記念に受け取ってきました。
色違いのポカチュウ
(この写真では分かりづらいですが、実際は通常よりもオレンジ色が強めな感じがします)
色違いのリザードン
(体がオレンジではなく、グレーを基調とした色になっています)


 次にて、ポケモンセンターメガトウキョーについての紹介は最後です。
私が実際に買ってきた商品の紹介にて締めたいと思います。


私ですが、自分自身がほしいモノの他には家族や兄弟のお土産も含め、
結果的に「ポケモンセンター限定のチョコクッキーを1つ」、「メガバンドル型のラバーバンドを2つ」買いました。

ポケモンセンター限定のチョコクッキー
メガバンドル型のラバーバンド

 以上のように、
私は今回のポケモンセンターメガトウキョーではあまり買い物をしなかったと思うのですが、
ただ後者のラバーバンドについては、12/11(木)に行われたオープン前日のニコ生の中で紹介されているのを見て一目惚れしてしまい、
すかさず自分の分と兄弟の分の2つを購入してきました。(*^_^*)






 また実を言いますと、このラバーバンドの他にも「クレッフィのキーホルダー」が欲しかったのですが、
当日はいくら探しても見つからなかったため店員さんに伺ってみたところ、そのクオリティや再現性により人気が高いせいなのか「現在は取り扱いしていない」と言われてしまいました。(´・ω・`)

とは言うものの、
最近ではAmazonでもポケモンセンターオリジナルの商品が買える「ポケモンストア」というものが開設されていますので、
今回は買えなかったこのクレッフィのキーホルダーについて、ポケモンセンター以外の場でも買える機会が無いか諦めずに探ってみようと思います!


0 件のコメント:

コメントを投稿